幸せは人それぞれ

ハプニングは多い方がおもしろい

アフガニスタン駐留というなぜかメンタル弱めの詐欺師

Language Exchangeサイトに登録した瞬間にメッセージが来るわ、来るわ、文字通り各国のメンズが声をかけてきてくれる。すごい!

すべてに返していると誰に返信したのかわからなくなるくらい。。。これって「日本人女性」に価値があるってこと?それとも私の使った写真が実は超イケてた?

今までの人生ではありえなかった状態にすっかり舞い上がった私。言い寄るメンズの中から選んで返事をするという、かぐや姫のような状況にすっかりはまってしまった。が、実際のところは、最もロマンス詐欺に遭う確率が高いといわれる50代女性が、まさにネギ背負って詐欺師がうじゃうじゃいるサイトに飛び込んだだけだったのだ。もっとも二言目には結婚してるか聞いてくる彼らに対し、相手によって答えを変えている私も、あまり彼らを責められる器ではない。。。

そんな中でも最初に話をしたメンズは、爽やかな写真のアフガニスタンに駐留中の米軍Officerだった。Officerという階級がどんなものか全くわからないが、中間管理職くらい?と勝手に解釈、さらに緊張を強いられる戦地で少しでも別次元の話し相手が欲しいんだろうなと好意的に解釈した私、というかそれが当たり前の反応だよね・・・聞かれるがままに本名だの家族構成だの教えてしまっていた。

彼は、戦地で送る毎日は緊張の連続で、毎朝生きていることに感謝しているという。今日は仲間が爆死したとか、友人が亡くなったと言っては、本当かどうかわからないビミョーな写真を送ってくる。

え?写真撮る余裕あるの?

奥さんとは死別、娘さんがイギリスにいる。娘さんが自分を心配して情緒不安定に陥っているとか。どうしよう、誰かが彼女と話して自分が大丈夫だと伝えてほしいんだけど、と思わせぶり。

は?自分で伝えれば済む話じゃん?

 

どう考えても、おかしいでしょ。さすがにこんな稚拙なシナリオには騙されない。何を企んでいたのかは定かではないが、恐らく娘さんと称する人がお金が必要になって至急送りたいから、代わりに送ってくれないか、とか何とか言って騙すつもりだったんだろうなと推測。

 

この後、アフガニスタンのOfficerと名乗るメンズに2人ほど出会った。米軍のOfficerは昼夜問わず出会い系サイトを利用しているらしい。。。どう考えても無理がある。。。